会社を辞めて、正社員時代にコツコツ貯めてきた貯金と、旅と旅の間でアルバイトするお金で、とにかく2019年は羽を広げまくり飛びまくりでここまで来ました。
最近よく「何を目指しているの?」的な質問をよくされるのですが、わたしは何も目指していませんね。憧れの人はいないし、何かなりたい職業があるわけでもないし、結婚願望も出産願望もないし、別に何かに向かっているわけではないのですが、なかなかこれを理解してもらうのが難しくて困る。
「ひとに迷惑をかけない」を念頭に「これをしたら他の人にどう思われるだろう」を排除して、シンプルに今何がしたいか自分と向き合ってみたら、行きたいところ、見てみたいものや経験したいことを叶えて行こうと至ったわけで。
「アラサーなのに会社辞めてフラフラしてたらやばい」というのは世間の目で
「アラサーなのに本当に経験したいこと何もできてない」の方が今のわたしにとって恐怖。
養わなければいけない家族がいるわけでもない今、自分の時間とお金を自由に使える今、やりたいことやらないで仕事に人生を捧げている場合ではないと思って。
でもこれはわたしにとってベストな判断だと思っているけど、人によっては間違った考えかもしれない。結婚して家庭を築くことこそが幸せ、老後飢え死にしないように蓄えておくべき、会社でキャリアを積んでなんぼ、いろんなアラサーがいる中の一人の考えです。極論、「仕事に明け暮れて年老いたけど高級老人ホームで死ねる」よりも「元気なうちにいろんな経験をしてたくさんの思い出と一緒に飢え死に」を選びます。笑
羨ましいと言われることが多いけどこんなの誰だってできます!勇気が出ないのは、仕事とか、彼氏とか、子供とか、自分にとっての優先順位がわたしと違うからできないのではないかな、それはそれであなたの優先順位を尊重するべき。だってわたしはこの生活ができるならと、特に悩むこともなく仕事も彼氏も結婚も「まぁいっか」って思いました。笑
前回のブログでちょろっと触れましたが、ヨーロッパで旅行に疲れたなと思った瞬間がありました。今はまた意欲満々ですが、きっとしばらくこれを続けて一通り経験を積んだら気が済んで落ち着くときが来るのかなぁと思いました。満足するときが。それまでは時間とお金をやりくりしながら死なない程度にフラフラしていたいです。
フラフラ以外に言い方ないかな。
旅人...ってほどかっこいいことしてない。
寅さん...は人に迷惑かけちゃうからわたしの信念からズレる。
フーテンもなんかちがう。
いやもうフラフラでいいです!
アラサーを謳歌します!
花子